文化芸術関係者への支援情報窓口や、事業継続・活動支援のための各種情報をご案内しています。
申請方法等の詳細については、各リンク先でご確認ください。 情報は随時追加更新していく予定です。
●申請受付終了
名称 | 申請締切 | URL |
仙台市NPO法人等活動支援金 | 令和3年1月29日 | https://www.city.sendai.jp/jigyosuishin/nposhienkin/bosyu.html |
仙台市地域産業支援金 | 令和2年7月31日 | https://www.city.sendai.jp/kikakushien/shienkin.html |
多様なメディアを活用した文化芸術創造支援事業(2021年度) | 令和3年4月12日 | https://ssbj.jp/support/media-outline/ |
持続可能な未来へ向けた文化芸術環境形成助成事業 | 令和3年7月21日 | https://ssbj.jp/support/kankyo-outline/ |
第3次時短要請等関連事業者支援金〔関連事業者向け〕 | 令和3年11月19日 | https://www.city.sendai.jp/kikakushien/kanrenjigyosyashienkin/dai3jishienkin.html |
実演芸術の公演会場費助成事業 | 令和4年3月15日 | https://ssbj.jp/support/kaijyou/ |
仙台市施設使用料の減免の実施 | 令和4年3月31日 | https://www.city.sendai.jp/bunkashinko/shisetsu/genmen.html |
●申請受付終了
名称 | 申請締切 | URL |
芸術銀河・動画配信スタートアップ支援事業「トモシビ+(プラス)」 | 令和3年1月18日 | https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syoubun/bunka-live-plus.html |
みやぎ文化芸術応援事業「トモシビ・プロジェクト」 | 令和2年8月7日 | ・宮城県 https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syoubun/bunka-sien.html ・公益財団法人宮城県文化振興財団(事務局)http://miyagi-hall.jp/foundation/archives/1877 |
新型コロナウイルス感染症対策として県有施設を利用制限する場合における使用料減免措置 | 令和3年3月31日 | https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/zaisei/genmen1.html |
令和3年度みやぎ文化芸術応援事業「トモシビ・プロジェクト」 | 令和3年7月31日 | http://miyagi-hall.jp/foundation/archives/2279 |
芸術銀河・文化芸術活動再開支援事業補助金 | 令和4年2月25日 | https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syoubun/geijyutuginga-saikai-sien.html |
名称 | ARTS for the future! 2(コロナ禍からの文化芸術活動の再興支援事業) |
概要 | 長期にわたるコロナ禍により甚大な影響を受けた文化芸術活動の再興を図るため、プロの文化芸術関係団体(法人を含む。以下同。)が、感染対策を十分に実施した上で積極的に公演等を開催し、その活動の充実・発展を図る取組を支援するもの。 対象者:公演等の主催者である以下の(a)(b)に該当する法人もしくは任意団体 (a)国内のプロの文化芸術関係団体 (b)国内の文化施設の設置者又は運営者 対象事業:音楽、演劇等(文化芸術基本法第8条から第12条に定める文化芸術分野)の分野で、令和4年1月~12月に実施される下記(1)または(2)に該当する事業 (1)充実支援事業 有料一般公開される公演や展覧会、映画の製作等であって、その更なる充実・発展を図る積極的な取組がなされているもの (2)キャンセル料支援事業 緊急事態措置やまん延防止等重点措置、水際措置等により延期・中止せざるを得なくなった(1)の公演等 補助上限額:600万円~2,500万円(1団体につき1回のみ申請可。公演等の従事人員数、団体規模に応じて補助上限区分が決定) 申請受付期間:令和4年3月末開始予定 ~ 予算消化の目途が立つまでの間、随時募集 |
URL | https://aff2.bunka.go.jp/ |
名称 | 新型コロナウイルスの影響を受ける文化芸術関係者に対する支援情報窓口 (文化庁) |
概要 | 文化庁ホームページ内に、新型コロナウイルス感染症の影響を受ける文化芸術関係者に対する支援情報窓口のページを設置。 「 新型コロナウイルス感染症に伴う文化芸術に関する各種支援のご案内」の表から各ウェブサイトに飛べるようになっています。 【全体像】 「 新型コロナウイルス感染症に伴う文化芸術に関する各種支援のご案内」(PDF) |
URL | https://www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshirase/sonota_oshirase/2020020601.html |
名称 | イベントワクワク割 (経済産業省) |
概要 | チケットの割引等により、新型コロナウイルス感染症の感染拡大によって甚大な影響を受けている文化芸術やスポーツに関するイベントの需要喚起を図ります。 ※フィジカルに開催されるイベントは、イベント参加者のワクチン接種歴又は陰性の検査結果のいずれかが確認できることが割引の条件。 【チケット販売事業者等の方】 取り扱うチケット代金の20%割引が支援され、取扱いイベントやチケット販売の増加が期待できます。 【主催者の方】 主催するイベントチケット代金の20%割引が支援されるため、チケット販売の増加が期待できます。 |
URL | https://wakuwari.go.jp/ |
●申請受付終了
名称 | 申請締切 | URL |
文化芸術活動の継続支援事業(文化庁) | 令和2年12月11日 | ・文化庁 https://www.bunka.go.jp/shinsei_boshu/kobo/20200706.html ・「文化芸術活動継続支援事業」事務局 https://keizokushien.ntj.jac.go.jp/ |
ARTS for the future!事業 | 令和3年9月17日 | https://www.bunka.go.jp/shinsei_boshu/kobo/20210326_01.html |
Go To イベントキャンペーン(経済産業省) | 令和3年12月31日 | https://gotoevent.go.jp/ |
コンテンツグローバル需要創出促進補助金(3次補正)【 J-LODlive2 】( 経済産業省/文化庁 ) | 令和4年1月7日 | https://j-lodlive2.jp/ |
中小企業・個人事業者のための月次支援金 | 令和4年1月7日 | https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/index.html |