ヤマセなどの天災による飢饉をはじめ、仙台地方は地震や洪水、火災などの災害にたびたび悩まされてきました。
この展示では会期中に東日本大震災から10年を迎えるにあたり、東北地方全般を見通しながら、旧仙台藩領を中心にして江戸時代から現代にいたるさまざまな災害に対する備えや対策、信仰などについて紹介します。
開催日 | 2020年11月14日(土曜日) ~ 2021年04月11日(日曜日) |
---|---|
開催時間 | 【開館時間】 9時00分~16時45分(入館は16時15分まで) |
会場 | 仙台市歴史民俗資料館 |
料金 | 【入館料】 一般・大学生 240円 高校生 180円 小・中学生 120円 |
プレイガイド・申込方法 | 【関連イベントの講座の申込方法】全講座・定員30名 往復はがきに必要事項[ご希望の講座名・氏名・年齢・ご住所・ご連絡先]を明記の上、郵送。 *往復はがき一枚につきお1人様まで *1つの講座につき往復はがき一枚でお申し込みください。 申込先:〒983-0842 仙台市宮城野区五輪 1-3-7 仙台市歴史民俗資料館 宛 |
お問い合わせ | 仙台市歴史民俗資料館 電話 022-295-3956 |
関連リンク | 仙台市歴史民俗資料館 |
<関連イベント> ●展示解説 |
●展示解説 2020年11月14日(土曜日) 2021年1月9日(土曜日)・2月14日(日曜日)・3月20日(土曜日・祝日)・4月3日(土曜日)・4月11日(日曜日) いずれも【午前の部】11時00分~11時30分、【午後の部】14時00分~14時30分 |
<関連イベント> ●講座「江戸時代後期の災害 -古文書の記録を中心に-」 |
●講座「江戸時代後期の災害 -古文書の記録を中心に-」 2020年12月19日(土曜日) 13時30分~15時00分 講師:佐藤大介(東北大学災害科学国際研究所准教授) 参加方法:事前申込制/12月10日(木曜日)必着 |
<関連イベント> ●講座「江戸時代の飢饉のしくみ -気候変動と地域社会-」 |
●講座「江戸時代の飢饉のしくみ -気候変動と地域社会-」 2021年1月23日(土曜日) 13時30分~15時00分 講師:菊池勇夫(宮城学院女子大学名誉教授) 参加方法:事前申込制/1月8日(金曜日)必着 |
<関連イベント> ●講座「飢饉を生き抜いた人々の姿 -移動する人々-」 |
●講座「飢饉を生き抜いた人々の姿 -移動する人々-」 日時:2021年2月13日(土曜日) 13時30分~15時00分 講師:菊池勇夫(宮城学院女子大学名誉教授) 参加方法:事前申込制/1月29日(金曜日)必着 |
<関連イベント> ●講座「近代日本の感染症 -仙台のスペイン風邪-」 |
●講座「近代日本の感染症 -仙台のスペイン風邪-」 2021年2月20日(土曜日) 13時30分~15時00分 講師:川内淳史(東北大学災害科学国際研究所准教授) 参加方法:事前申込制/2月5日(金曜日)必着 |